スポンサードリンク
【ついに】『鬼滅の刃』のランドセルが登場https://t.co/8fIsgHNkNH
「炭治郎モデル」と「禰豆子モデル」の2種類。価格は各6万9300円(税別)となっている。予約受付開始。 pic.twitter.com/Tu2BfLxRxI
— ライブドアニュース (@livedoornews) November 26, 2020
つ、つ、ついに・・・!
大人気アニメ・鬼滅の刃がランドセルを発表しました。
鬼滅の刃のコラボがあまりにも多すぎてちょっとびっくりしてしまいますよね。
今回は、鬼滅の刃ランドセルはかっこいいのか、ダサいのか。
いつから発売なのか、また価格はいくらなのか調べてみました。
スポンサードリンク
目次
鬼滅の刃ランドセルはダサい?いつ発売?価格はいくら?Twitterの反応は?はじめに
「鬼滅の刃」ランドセル登場に様々な声「子どもは大喜び」「黒歴史確定」 (ライブドアニュース) https://t.co/OQrRiX262t
— むねゆき (@tomonagav) November 27, 2020
鬼滅の刃ランドセルは炭治郎カラーとねずこカラーの2種類です。
人気が出てきたら、今後善逸や伊之助カラーも登場するかもしれませんね。
映画も大人気で、今年は鬼滅の刃一色の一年となりました。
このランドセルも売れそうですよね。
親も子供に買ってあげたくなるでしょうし。
では、デザインがダサいかみていきましょう。
鬼滅の刃ランドセルはダサい?
引用:https://news.livedoor.com/article/image_detail/19284970/?img_id=27321518
うーん、、、色合い的にはカッコいいと思いますが、炭治郎カラーの「滅」は微妙ですよね。
これがなければよいと思いました。
ねずこカラーも「禰」の文字が書いていましたが、これもない方がいいです。
滅はほろびる・ほろぼす。という意味ですからね。
1.火がきえる。あかりがきえる。
「明滅・消滅・点滅」
2.つきる。なくなる。ほろびる。
「滅亡・滅却・滅裂・幻滅・衰滅・破滅・壊滅・摩滅・不滅・死滅」
3.なくす。ほろぼす。
「湮滅(いんめつ)・絶滅・殲滅(せんめつ)・撃滅・撲滅・滅私・滅罪」
4.仏陀(ぶつだ)の死。涅槃(ねはん)。仏僧の死。
「滅度・仏滅・入滅・寂滅・滅後」
こうやってみるとちょっと微妙な感じはあります・・・
鬼滅の刃ランドセルいつ発売?
鬼滅の刃ランドセルを手掛ける株式会社クロスター社で予約を開始しました。
https://croster.co.jp/randsel/kimetsu-randoseru/
発売は2021年9月とまだまだ先のお話となります。
来年小学生になる子供の入学式には間に合わないことが分かりました。
鬼滅の刃ランドセル価格はいくら?
鬼滅の刃ランドセルの価格は税込で69300円です。
ランドセルの相場が2万~8万前後であることを考えると、ちょっと高いくらいではありますね。
見た感じ、質感などもかなり良さそうなので価格相応、いやそれ以上なのではないかと思います。
鬼滅の刃ランドセルTwitterの反応は?
ここまできたか…👹⚔️
孫の為にも、おじいちゃん、おばあちゃん、全集中‼️😆✨学校でも“全集中” 『鬼滅の刃』ランドセル、炭治郎と禰豆子モデルが予約開始(https://t.co/IlyhjRMokw) https://t.co/CkMZTdRiwx pic.twitter.com/ym4ekuTVRw
— 青い彗星の釣り日記 (@Bluecomettail1) November 27, 2020
鬼滅の刃ランドセルとか親は全力で止めてあげないと数年後大変なことになる
— 禾乃 (@btw_vo) November 26, 2020
スゴイ‼️
鬼滅の刃ランドセル‼️
このランドセルを背負った小学生を見てみたい😍 pic.twitter.com/bBldiLU8pC
— きぃ姉 (@kyinyonBRZ) November 27, 2020
学校でも“全集中” 『鬼滅の刃』ランドセル、炭治郎と禰豆子モデルが予約開始(https://t.co/VZpyMCli3U)#Yahooニュースhttps://t.co/EP3EtMRoem
1年後、持っているだけで悪夢・・・
ってなりそう
わかってるよね、6年使うんだよ〜— まともに家計簿つけたこと無いのに経理って罰ゲームに苦しむアラフィフ (@Rmomo20) November 27, 2020
賛否両論でした。
鬼滅の刃ランドセルはダサい?いつ発売?価格はいくら?Twitterの反応は?まとめ
鬼滅の刃ランドセルはカッコいいけど、炭治郎カラーの「滅」、禰豆子カラーの「禰」はない方がいいと思いました。
現在予約中で発送は2021年9月以降。
価格は税込で69300円、Twitterでは賛否両論意見が飛び交っていました。
これを背負って学校へ行く子供をちょっとみてみたいとは思いました。
スポンサードリンク